「民泊」新法施行に合わせ窓口を1つに
こんにちは!エアビープラスの高橋です。
やっと今年の1月末からの通常国会で民泊の法整備が進みそうです。
↓ ↓ ↓
空き家などに旅行者を有料で泊める「民泊」について、観光庁は騒音などの苦情や開設手続きなどの相談を一括して受け付ける専用窓口を設ける方針を固めた。民泊の基本的なルールを定めた新法の施行時期をめどに開設する。民泊を巡っては所轄する部署が多岐にわたるため、相談先が分かりづらく、窓口を一元化してトラブル防止や民泊の適正化につなげる。
国土交通、厚生労働両省は今年の通常国会に新法案を提出する見通し
2017/1/10 日本経済新聞掲載
おそらく先行している民泊特区と同じ内容だと思いますので、
許可を取るのは大変になりそうです。
一番の問題は建築基準法の適合と消防署の許可など、、、
申請手続きなどが簡素化されないと一般の方が許可を取って運営するには
非常に大変です。
実用レベルに法整備されることを祈るばかりです(*_*)
0コメント